
豊富な営業活動と様々な業界のIT化・DX化支援やビジネスの具現化を行ってきた経験を基に、中小企業のIT化・DX化のための支援活動を行っている。
「IT化は既存ビジネスの成長を DX化は新規ビジネスの構築と実現を」をモットーに、その企業目線に合わせた形で企画から設計・運用・成果発生までを一貫してサポートしている。
インテリア商社時代には、営業の基本はバナナのたたき売り的な店頭販売で、100円のものから100万円程度のものまで接客をして販売、コンピュータ系営業では、多くの中小企業の社長様の考えや意見をお聞きし、ビジネスそのもののあり方を学習する中、各中小企業が希望するビジネスをITを使って実現する支援を行い、自社内では新規企画から実現までを手掛ける等、現場第一主義で活動をしてきた。
その経験を活かし、中小企業のIT化・DX化を推進し、売上とその企業のあり方自体を成長させるための活動を行って参りたい。
「IT化は既存ビジネスの成長を DX化は新規ビジネスの構築と実現を」をモットーに、その企業目線に合わせた形で企画から設計・運用・成果発生までを一貫してサポートしている。
インテリア商社時代には、営業の基本はバナナのたたき売り的な店頭販売で、100円のものから100万円程度のものまで接客をして販売、コンピュータ系営業では、多くの中小企業の社長様の考えや意見をお聞きし、ビジネスそのもののあり方を学習する中、各中小企業が希望するビジネスをITを使って実現する支援を行い、自社内では新規企画から実現までを手掛ける等、現場第一主義で活動をしてきた。
その経験を活かし、中小企業のIT化・DX化を推進し、売上とその企業のあり方自体を成長させるための活動を行って参りたい。
職歴
- 1994年
- 卸売業として国内一の売上インテリア商社に入社 営業担当
- 1998年
- 外資系情報処理システム会社に入社 営業担当
- 2003年
- 売上3,600億企業の情報部門から派生したITベンチャー企業に入社 営業担当
同年、営業部責任者に就任 - 2004年
- 社内企画責任者として大型ECサイトを開設
- 2006年
- 東京本社の起ち上げ、かつ事業展開責任者として活動
- 2009年
- 「東京経営塾」を創設 中小企業社長とコンサルタントの懸け橋となる
- 2013年
- 印刷会社の新規ビジネス創設責任者として就任
- 2014年
- 企画開発室室長として、デジタルサービス部門の起ち上げ
- 2018年
- 介護業界向け「介護の応援」ブランドを創設
- 2022年
- 中小企業へのDX化推進及びITコーディネーターの活動支援のため、独立
- 2023年
- 経済産業省推進資格ITコーディネーターを取得
- (株)リボーンコンサルティング IT・DX化コンサルタントとして携わる
趣味
- ゴルフ
- ドライブ
- 囲碁